2011年05月23日
ネットでのコミュニケーション
こんばんはー。
今日はネットでのコミュニケーションサービスについて勉強しました。
SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)・・・人と人とのつながりを促進・サポートするコミュニティ型のWebサイト。
有名なサイトに、
創設者を題材にした映画が出来た「Facebook」
日本最大級のシェアを誇る「mixi」
日常のつぶやきを手軽に投稿する「Twitter」
他にもいろいろとあります。
友達や何か共通点がある人とのコミュニケーションの場にしたり、ビジネスの場にしたり、活用方法は様々です。
東日本大震災で、電話が繋がらない中、mixiやTwitterが、安否確認、被災状況、救援物資などの情報に役立ったとニュースで取り上げられていたのが、記憶に新しいかと思います。
いい報道がある中、犯罪も多発しているのが悲しいことですが・・・
ネット社会でたくさんの情報がとびかい、何もかもが便利になりつつある世界。
確かな情報を見極めて、マナーを守り、利用していかなきゃいけないですね・・・
Posted by nimania at 21:50
│在宅就業について